TACHIFARM– tag –
-
クラウドソーシングの時代に、地方の僕が感じたこと
今回は、「フリーランスとつながれる時代への感謝」と「仕事を依頼することの難しさ」についてお話しさせていただきます。 地方で小規模に事業を営むと、「やること多くてもう限界だー!」と感じることがあります。そんなとき頼りになるのがクラウドソーシ... -
はじめてクラウドソーシングでお仕事をお願いしてみました!
TACHIFARMのオーナーとして、僕が一番大切にしているのは「美味しいお米をつくること」です。そして、次に大切にしているのが「そのお米を多くの人に届けること」。つまり“販売”です。 お米を作り続けていくには、ちゃんと利益を出し続ける必要があります... -
田植え機が使えなくなった田んぼで、人生初の「手植え」
人生ではじめて「手植え」をしました。正直、始める前は少し甘く見ていたのが本音です。 ことの発端は、ある田んぼで田植え機が制御不能になったことでした。軟弱層が深く、マフラーが水没しかけるほどの悪条件。これは危険だと判断し、すぐに作業を中止。... -
田植え機、沈む──朝から始まった「救出作戦」
本日は、早朝から“田植え機救出作戦”を決行しました。というのも、昨日の作業中、田植え機がぬかるんだ田んぼに深くはまり込み、自力では脱出できなくなってしまったのです。 そのため今朝、総勢6人で現場に出動。用意したのは、1台のバックホウと、足場用... -
【TACHIFARMオーナーの独り言】やりながら覚えていく
「考えるより先に行動を」── そんな言葉を耳にしたことがある人は多いと思います。僕もその一人でしたが、今まさにその言葉の意味を強く実感しています。 TACHIFARMを立ち上げた当初は、わからないことだらけ。いや、正確には“何がわからないかさえ、わか...
1